あれ?やばい、扶養からはずれちゃう・・・ 韓流主婦のドタバタ投資日記

投資初心者の主婦が、夫のセミリタイアと、広い庭に縁台のある生活を実現するための日記です。

株式投資を始めたきっかけ(その1)

2022/9/18






こんばんは。
今日は朝から台風の影響でこちらの方は久しぶりに大雨です。
子どももお友達と遊ぶ予定がなくなり、3人とも家にいるのでもう家の中がめっちゃくちゃですね。(しゃーないですね)



今日は私が株式投資を始めたきっかけについて書いてみます。


私が株式投資(というもの。まだ手探り)を始めたのは2022年の1月なので、まだ8か月の初心者投資家です。
もともと夫婦で不動産投資に関心を持った時期もあり(話せば長い)、
勉強したり物件を見に行ったりしていたのですが、
コロナ禍やいろんなタイミングなどあり購入には至っていません。
(関心は持ち続けています)


2年くらい前から夫婦でつみたてNISAを、そのあと夫がイデコと投資信託を始めました。
つみたてNISAを始めたきっかけは、資産運用についてファイナンシャルプランナーさんの無料電話相談というのを知り、NISAやイデコについて教えてもらったことです。


その時は投資信託や株式投資、外国株などの言葉は
耳慣れなくて、「なんかこわそうだな・・・・・」と思った記憶があります。
また、素人が不動産投資やるのはリスクが大きい、不動産投資やりたいならREITをやってみたら?(リートってなに???)
ということで、夫婦で相談してつみたてNISAを始めてみることにしました。


お互い証券会社を検討し、夫は楽天証券、私は松井証券(なんとなく落ち着いた古風な会社をイメージさせたから)で口座を開設することにしたのですが、同じ証券会社でも、アプリの使いやすさ使いにくさ、情報の検索しやすさしにくさなど
違いがあるんですね。これも証券会社のキャラクターなんですかね。


それでなんやかんや一年ほど通してやってみて、なんとなく、資産運用はそんなに恐れるほどこわいものでは
ないというふうに思うようになりました。


そうこうしていると、銀行口座にただお金を眠らせておくのがもったいないと感じるようになりました。お金を働かせてみよう、チャレンジしてみようと思うようになりまして、
独身時代から貯金していた自分の口座のお金で株式投資やってみることにしました。
家計とは別の資金だったのでもし失敗しても生活には困らないだろうと思いましたので。
それに、だんだんと残高が減っていくばかりの口座を
見ているのもなんとなく心細さを感じていました。


(つづく)