あれ?やばい、扶養からはずれちゃう・・・ 韓流主婦のドタバタ投資日記

投資初心者の主婦が、夫のセミリタイアと、広い庭に縁台のある生活を実現するための日記です。

一般口座と特定口座とNISA口座その①

2022/9/20




皆さまこんばんは。
暴風警報が出たら休校ということで、「明日は学校行ってくれるかな?」と
案じていましたが、(三連休で母疲労)
警報は出てないけど風は強いな・・・・と迷う天候でした。





株取引をするにあたって、今まで疑うことなく一般口座で
取引してきたのですが、(というか一般口座の存在しか知らなかった)
今となって軽く頭を抱えています。



最近はこの、一般口座と特定口座とNISA口座の違いが気になって
夫に教えてもらったり、ネットで調べたりしているのですが
調べて理解が深まるにつれ、一般口座で取引するのって
私みたいな人はさけた方がいいって思うようになりました。



私は主婦なので配偶者控除や社会保険のこととか気になります。
確定申告の作業自体は嫌いではないのですが
やはり売却益額を気にしなくていい特定口座(源泉徴収あり)は
安心だなあと思うようになりました(気づくの遅すぎ)。



逆にこの一般口座ってどういう人にメリットがあるのかな?
きっとメリットのある人もいるのでしょうね。



私のこのやってしまった一般口座は11銘柄が入っていて
これから値上がりを期待している銘柄もあります。
なので、売却して整理しようかなとも思ったのですが
なんとなくもったいない気も。
じゃあ、この銘柄たち、どうするの?と聞かれると
「ほんとどうするんやろうね」と困ってしまいます。
そして今日は評価額も下がってしまっていて、
でもどうすることもできないのでキューってなりました。


もうこの一般口座では当分売買しない予定でいるのですが、
今日は特に下げていた銘柄があったので、買い増ししようかと
1株だけ成り行き注文を出してみました。


売却はもう今年はできないので、ゆっくり様子を見ながら、
もし今後売却益が出ていたら
1年ごとに数十万円ずつ(そんなに上がってる??)利益確定して
いくのかなあとふんわり考えています。


1年でいくらまで利益確定できるかどうかまた考えてみたいことです。